僕も
野球少年
だった。


父の背中を追いかけて始めた野球は、今でも自分の支えだ。
毎日泥だらけになりながら白球を追いかけて、
祈るように思っていた「上手くなりたいな」。
はじめてのグラブは父から買ってもらったもので、
「大切にしなさい」と言われたからなんとなく大切にしていた。
ある時からきちんと磨いてケアしはじめた。
いつの間にか道具から相棒へ変わった。
使うほど、大切にするほど、自分を強くする存在になった。
大人になった今でも野球は続けている。
今まで使ってきたグラブも大切にしている。
あの時の僕が「ありがとう」と語りかけてくれた気がした。

グラブを磨くことは、
心を磨くこと。
使い続けることで、手に馴染んでいくグラブ。
心や身体と同じように、気にかけてケアすればするほど、パフォーマンスも上がるもの。
グリップの効きや捕球性が向上し、機能的になったグラブは操作性も高く、頼もしい存在になります。


